2015年11月

応援メッセージをお引き受けしながら、僕のような無名の一市民がというためらいもあってぐずぐずしているうちに、選挙戦の後半になってしまいました。 申し訳ありません。 メッセージはともかく、FBで応援と思い、やっと昨日からTLに応援記事をアップし始めたのです。 タグ付けをしたのですが、その後シェアを試みたりして、かえってご迷惑をおかけしてしまいました。 また、本当に遅ればせなのですが、気を取り直して応援メッセージを書いてみました。 後で僕のTLには載せようとは思っていますが、一応お送りします。HPにアップされるかどうかの判断はお任せします。 ともあれ、当選されるのを心から祈っています。 頑張ってください!                * 新妻さんの独創的な発想力と常人には及ばない行動力を見ると、我田引水で恐縮ですが僕はつい曽祖父の半谷清寿(はんがい・せいじゅ)のことを思ってしまいます。 清寿は幕末に現南相馬市小高区で郷士の家に生まれ、近年「東北開発論」の古典とも評されている『将来之東北』(1906年)を著した、実業家・大農場経営者・政治家でした。小高では、酒造業から養蚕技術の改良、羽二重工場と珪砂工場、銀行などの起業に転身し、県会議員も務め、明治初年に一時中止になった相馬野馬追祭りの再開にも奔走しました。 1900年には双葉郡の現富岡町夜の森に広大な原野を買い求め、果樹栽培も取り入れた近代的大農場建設の開拓に取り組み、その記念と農事暦のためにソメイヨシノ300本を並木として植樹しました。これが後に、夜の森を桜の名所にすることになったのです。 1912年からは衆議院議員を3期務めていますが、自由民権のあの河野広中の地盤を引き継いだのだと聞いています。 未曾有の原発事故は、清寿の曾孫として僕が6歳まで生まれ育った夜の森を、残酷にも再び無人の地に返してしまいました。 新妻さんも、実はその夜の森で生まれたのでした(生後間もなく相馬市に移られたそうです)。 その新妻さんが、30歳で東京の出版社をやめ、なんと単身アフリカに渡って5年間暮し、その体験から今ではエチオピアの壮大な緑化を成し遂げたプロジェクトを独力で立ち上げたのです。 しかも、震災直後には相馬市議会議員選挙に立候補して初当選し、市民と県政を結ぶために活躍されながら、「東北お遍路プロジェクト」「ふくしま市民発電」「伊達と相馬の合戦フェスティバル」など、独創的なプロジェクトを次々に立ち上げてきました。 それらのことの詳細を、僕は今年の1月に上京された新妻さんから直にお聴きして、感動し圧倒されました。 そして思ったのです。 もし曽祖父の清寿が今生きていたら、きっと新妻さんのように発想し、行動したのではないか。 いや、それは新妻さんの稀有な発想力と行動力を、県会議員として、さらには中央政界においても発揮していただきたいと願う余りの、僕の単なる願望です。 新妻さん、まずは今回の激戦を制して自民候補を打ち破ってください! お願いします!

12234976_494073847430176_8262007673182987492_n
12234903_494073927430168_7017303328107230401_n
12243183_494073897430171_7574433474148773795_n


本日の新妻かおり県議候補、活動の様子です。

夜の集会では元宮古市長であり医師でいらっしゃる熊坂様より、激励をいただきました。

「なんでも突破していく新妻さんの実行力。まるで平成の広岡浅子(※)。新妻さんしかいないと思って応援にきました。」

新妻さんは、長く市民活動に従事してきました。

アフリカではゼロからのスタートで、273万本の植樹を行い、学校を3校設立し、溜め池を8つ作ってきました。

その他、東北お遍路プロジェクトの立ち上げ、市民発電の立ち上げ、婚活パーティーの企画など活動の幅は多岐にわたります。

社会起業家、アントレプレナーであり政治家である稀有な女性議員であると思います。

この実績に裏打ちされた実行力に期待しています。

活気ある福島、相馬のためにぜひ新妻かおりさんを県政に送りましょう!

※広岡浅子さんは、明治の激動期を駆け抜けたヒロインであり、日本女子大学の創設者。新妻さんはその日本女子大学の卒業生です。

以下、小林富久壽さんのFacebook記事よりシェアさせていただいております。
 
016

【保守系県議、新妻候補に熱い応援】
(拡大、シェア懇願)
福島県議選告示2日目の6 日、最大の激戦・注目区の相馬市・相馬郡新地町選挙区に改革を進める強い風が吹き始めました。

元自民党県議で無投票当選が決まったばかりの川田昌成県議(須賀川市・岩瀬郡)が新人の新妻香織候補(55歳)の応援に駆け付けたのです。川田県議は6期の実力者です。会派である「ふくしま未来ネットワーク」幹部です。小沢一郎衆院議員と行動を共にしたこともある、県政会のキーマンのひとりです。

新妻候補の一騎打ちの相手は県議会議長で自民党県連の重鎮の71歳。斎藤勝利候補です。

この選挙区は大型女性新人対県議会議長の闘いとして最大の激戦・注目区として県民の熱い視線が注がれています。

新妻候補が反TPP、反戦争法、勿論反原発で何よりも環境保護を中心とした故郷興しの活動家として有名です。相馬市議1期。

挑戦を受けて立つ斎藤候補は県議会農林水産、土木の各常任委員長の後、副議長、さらに議長までも歴任するという押しも押されもせぬ県議会の最高実力者です。自民党のHPでは「今までの経験と築いた様々な人脈を駆使して福島県はもとよりふるさと相馬新地の復興再生に全力で取り組む覚悟」と力強いメッセージを載せています。

川田県議は新妻候補のミニ集会に初めて登壇しました。豊かな人生、議員経験から繰り出す重みと示唆に富む言葉に、ユーモアを散りばめた演説は、聴く人を飽きさせません。「こんなに凄い県会議員もいるんだ」という表情で約40分の応援演説に酔っていました。
 
017

以下、小林富久壽さんのFacebook記事よりシェアさせていただいております。015
無所属新人環境保護派の新妻香織さん55歳 対 県議会議長で自民党重鎮の斎藤勝利さん71歳の相馬市・新地町選挙区です。一騎打ちです。

新妻さんはNPOフー太郎の森基金理事長としてエチオピア・ラリベラに森を造り日本の外務大臣から表彰されています。

3・11直後に東北お遍路巡礼地を一般社団法人理事長として立ち上げました。
巨大津波にさらわれた福島県いわき市から青森県八戸市までに63か所の巡礼地を設置、鎮魂、大自然への畏怖、さらには巡礼者、外国からの観光客をも呼び込み東北の再興をとの目的です。東北お遍路千年の旅です。

選挙戦が過熱するにつれ、的外れの批判もあります。その1つが「新妻香織は人間よりトンボを守り、大事にする。故郷のことは何もしない」と言うものです。

本物の人間は「これをやった、あれもした」などの自慢はしたくないものです。でも誹謗中傷で負けるわけには行きません。市議1期目のこの4年間に果たした実績をパンフにしました。ご紹介します。

徹底したミニ集会とどぶ板選挙を展開しています。告示日の5日夜のミニ集会を追いました。

以下、小林富久壽さんのFacebook記事よりシェアさせていただいております。

【福島県議に出馬予定の新妻香織さんが元矢祭町長の根本良一さんから歓待受ける】

012


先ごろ、新妻さんは合併しない宣言、住基ネット不接続、「もったいな書館」で全国的に有名な矢祭町を訪れました。彼女の著書「フー太郎物語 森におかえり」(自由国民社)と「よみがえれ フー太郎の森 エチオピアで希望を植えよう」(東京新聞)をもったいない図書館に寄贈するためです。

新妻さんは「楽園にかえろう」(河出書房新社)で第3回蓮如賞に輝いた作家でもあります。

贈呈式には根本元町長、大串肇副町長、もったいない図書館創設のきっかけを作った高信由美子元教育長らが出席しました。根本元町長は「わざわざの矢祭へのご足労に感謝します。早速、もったいない図書館に備えさせていただきます」と感謝の言葉を述べました。

これに先立ち根本元町長は、新妻さんらと親しく懇親しました。新妻さんは初めて聴いた根本元町長の町創りにいたく感動しました。根本元町長は新妻さんの相馬市、福島県を想う熱い情熱に感心しました。父娘のような年齢ですが根本元町長は「優秀な女性だ。福島県に必要な人材だ。頑張ってください」と励ましました。

新妻さんが立候補予定の相馬市・新地町選挙区は新妻さんと自民党の重鎮、県議会議長である斎藤氏との一騎打ちです。県議選最高の注目選挙区です。

 013

014

010

今回は、小林富久壽(元福島民報記者)さんからのメッセージをご紹介します。

小林さん、ありがとうございます!

--------------------

アフリカに森を造るー。初めて会った時の言葉だ。15年前のことだ。片田舎の女性に出来るはずがないと僕は思った。植林を開始16年、人類発祥の地とされるエチオピア・ラリベラに約300万本の木を植えた。凄い森になった。相馬のための活躍も眼を見張る。市民発電を立ち上げた。松川浦の自然保護団体代表として海岸林再生の植林を始めた。市民とともに1500本植えた。10年続ける。婚活ボランティアでも感謝されている。
極めつけは東北お遍路の旅だ。津波の3・11後に作った。世界からお遍路さんを招く。犠牲者の鎮魂、東北の再興を目指す。彼女が当選すれば福島、東北が輝く。

小林富久壽(元福島民報記者)

↑このページのトップヘ