カテゴリ: 応援メッセージ

応援メッセージをお引き受けしながら、僕のような無名の一市民がというためらいもあってぐずぐずしているうちに、選挙戦の後半になってしまいました。 申し訳ありません。 メッセージはともかく、FBで応援と思い、やっと昨日からTLに応援記事をアップし始めたのです。 タグ付けをしたのですが、その後シェアを試みたりして、かえってご迷惑をおかけしてしまいました。 また、本当に遅ればせなのですが、気を取り直して応援メッセージを書いてみました。 後で僕のTLには載せようとは思っていますが、一応お送りします。HPにアップされるかどうかの判断はお任せします。 ともあれ、当選されるのを心から祈っています。 頑張ってください!                * 新妻さんの独創的な発想力と常人には及ばない行動力を見ると、我田引水で恐縮ですが僕はつい曽祖父の半谷清寿(はんがい・せいじゅ)のことを思ってしまいます。 清寿は幕末に現南相馬市小高区で郷士の家に生まれ、近年「東北開発論」の古典とも評されている『将来之東北』(1906年)を著した、実業家・大農場経営者・政治家でした。小高では、酒造業から養蚕技術の改良、羽二重工場と珪砂工場、銀行などの起業に転身し、県会議員も務め、明治初年に一時中止になった相馬野馬追祭りの再開にも奔走しました。 1900年には双葉郡の現富岡町夜の森に広大な原野を買い求め、果樹栽培も取り入れた近代的大農場建設の開拓に取り組み、その記念と農事暦のためにソメイヨシノ300本を並木として植樹しました。これが後に、夜の森を桜の名所にすることになったのです。 1912年からは衆議院議員を3期務めていますが、自由民権のあの河野広中の地盤を引き継いだのだと聞いています。 未曾有の原発事故は、清寿の曾孫として僕が6歳まで生まれ育った夜の森を、残酷にも再び無人の地に返してしまいました。 新妻さんも、実はその夜の森で生まれたのでした(生後間もなく相馬市に移られたそうです)。 その新妻さんが、30歳で東京の出版社をやめ、なんと単身アフリカに渡って5年間暮し、その体験から今ではエチオピアの壮大な緑化を成し遂げたプロジェクトを独力で立ち上げたのです。 しかも、震災直後には相馬市議会議員選挙に立候補して初当選し、市民と県政を結ぶために活躍されながら、「東北お遍路プロジェクト」「ふくしま市民発電」「伊達と相馬の合戦フェスティバル」など、独創的なプロジェクトを次々に立ち上げてきました。 それらのことの詳細を、僕は今年の1月に上京された新妻さんから直にお聴きして、感動し圧倒されました。 そして思ったのです。 もし曽祖父の清寿が今生きていたら、きっと新妻さんのように発想し、行動したのではないか。 いや、それは新妻さんの稀有な発想力と行動力を、県会議員として、さらには中央政界においても発揮していただきたいと願う余りの、僕の単なる願望です。 新妻さん、まずは今回の激戦を制して自民候補を打ち破ってください! お願いします!

12234976_494073847430176_8262007673182987492_n
12234903_494073927430168_7017303328107230401_n
12243183_494073897430171_7574433474148773795_n


本日の新妻かおり県議候補、活動の様子です。

夜の集会では元宮古市長であり医師でいらっしゃる熊坂様より、激励をいただきました。

「なんでも突破していく新妻さんの実行力。まるで平成の広岡浅子(※)。新妻さんしかいないと思って応援にきました。」

新妻さんは、長く市民活動に従事してきました。

アフリカではゼロからのスタートで、273万本の植樹を行い、学校を3校設立し、溜め池を8つ作ってきました。

その他、東北お遍路プロジェクトの立ち上げ、市民発電の立ち上げ、婚活パーティーの企画など活動の幅は多岐にわたります。

社会起業家、アントレプレナーであり政治家である稀有な女性議員であると思います。

この実績に裏打ちされた実行力に期待しています。

活気ある福島、相馬のためにぜひ新妻かおりさんを県政に送りましょう!

※広岡浅子さんは、明治の激動期を駆け抜けたヒロインであり、日本女子大学の創設者。新妻さんはその日本女子大学の卒業生です。

010

今回は、小林富久壽(元福島民報記者)さんからのメッセージをご紹介します。

小林さん、ありがとうございます!

--------------------

アフリカに森を造るー。初めて会った時の言葉だ。15年前のことだ。片田舎の女性に出来るはずがないと僕は思った。植林を開始16年、人類発祥の地とされるエチオピア・ラリベラに約300万本の木を植えた。凄い森になった。相馬のための活躍も眼を見張る。市民発電を立ち上げた。松川浦の自然保護団体代表として海岸林再生の植林を始めた。市民とともに1500本植えた。10年続ける。婚活ボランティアでも感謝されている。
極めつけは東北お遍路の旅だ。津波の3・11後に作った。世界からお遍路さんを招く。犠牲者の鎮魂、東北の再興を目指す。彼女が当選すれば福島、東北が輝く。

小林富久壽(元福島民報記者)

009

今回は、いいたてまでいの会・佐藤 彌右衛門さんからのメッセージをご紹介します。

佐藤さん、ありがとうございます。

--------------------
いよいよ立上がる新妻さんに期待しています。これだけ酷い事故がありその責任を何所の誰が取ろうとするのか,ただ税金というお金だけをまき散らして,社会的にも人道的にもなにも責任を取る事のない4年の時間がが流れてしまいました。
被害に会った人々の苦労や悔しさの中から,明日の希望と創造を造り上げて頂き、被害に会った福島県の役割をしっかりと見定めて下さい。応援致します。

いいたてまでいの会・佐藤 彌右衛門
 
011

今回は、講談師 / NPO法人ふくしま支援・人と文化ネットワーク理事長 神田香織さんからのメッセージをご紹介します。神田さん、ありがとうございます!

--------------------

福島県出身者の一人として今の県政にもどかしさを禁じ得ません。未曾有の原発震災に見舞われた福島県だからこそ、世界が見守り注目しているのです。
県がもっとしっかりと原発や戦争法など以ての外だと「県民の人権、幸福追求権」のために主張し行動すれば、日本が、世界が変わり得るのです!それを実現するには新妻香織さんの視点が必要です。新妻さんの他者への思いやりは半端ではないですね。ときに地域の皆さんのために、ときに遠いアフリカの貧しい人たちにために、彼女は汗水流して行動し続けているのですから。そして何よりも傷ついた故郷を背負って立つ福島の子どもたちに「真の復興」という希望を手渡すことができる実力と感性の持ち主です。新妻香織さんに福島のため、大いに働いていただきたいです。

008
 

奥会津書房の遠藤由美子さんです。遠藤さん、ありがとうございます!

--------------------

初めてお会いしたのは14年前。知事公舎で行われた「県民の意見を聴く会」でのことだった。福島第1原子力発電所3号機のプルサーマル計画を、当時の佐藤栄佐久知事が当面許可しない旨を表明した数ヶ月後のことだった。脱原発を説く新妻さんの発言は、誰よりも明快で説得力があったことを忘れない。以来、彼女の内外での積極的な活動を驚嘆しながら見つめてきた。熱く、愚直なほどに誠実な行動力で展開してこられた仕事は多岐に亘る。しかし、そこに貫かれているのは、人間のみならず地球に生きるすべてのいのちへの深く真剣なまなざしだ。このまなざしを秘めた新妻さんだからこそ、混迷した福島県政に信頼の旋風を巻き起こすはずだ。 

奥会津書房 遠藤由美子
007
 

↑このページのトップヘ